🏢 基本情報
- 企業名:株式会社イーエムネットジャパン(EMNET JAPAN Co., Ltd.)
- 証券コード:7036
- 業種:サービス業
- 所属取引所:東証グロース(GRT)
- 決算期:12月31日
📝 企業概要と特色
株式会社イーエムネットジャパンは、「クライアントと共に歩む企業」を企業理念とし、インターネット広告領域における最新技術の提供と専門人材の育成に取り組んでいます。紙媒体からの広告移行を支援するDX推進事業を軸に、デジタルマーケティング業界での成長を目指しています。
持続的な企業価値の向上に向け、従業員の多様性を重視した人材育成と、誰もが活躍できる社内環境の整備を推進しています。
👶 育児休業制度と人的資本戦略
イーエムネットジャパンは、生成AIをはじめとしたデジタル技術に対応できる専門人材の育成を人的資本戦略の中核に据えています。その一方で、柔軟な働き方や育児支援制度を通じて、社員の定着と成長を両立させる環境を整備しています。
主な取り組み内容:
- 女性管理職比率:40.5%(2024年)→目標45.0%(2026年)
- 女性従業員の育休取得率:100.0%(2024年)→維持目標
- 在宅勤務制度:原則全社員に導入、オフィス勤務と併用
- 柔軟な出勤時間制度(時差出勤):ライフスタイルに合わせた働き方を支援
- 時短勤務・復職支援:育児休業後の復職面談・制度選択により両立を支援
- 定期勉強会の実施:毎週金曜16時に全社員対象で開催、外部講師も招聘
これらは、単なる制度整備に留まらず、社員が専門性を伸ばしつつ、ライフステージに応じた働き方を選べる環境づくりとして位置づけられています。
📊 定量的実績・数値目標
指標 | 内容 |
---|---|
女性管理職比率 | 40.5%(2024年実績)→45.0%(2026年目標) |
女性育児休業取得率 | 100.0%(2024年実績・維持目標) |
従業員男女比 | 女性:58.0%、男性:42.0% |
🌱 制度の強みと独自性
- フレキシブルな勤務形態:在宅勤務と出社のハイブリッドモデルを導入
- 多様なキャリアパス支援:OJT・外部研修・面談を通じて個別に支援
- 女性のキャリア中断を防ぐ環境整備:育児・復職支援と時短勤務を併用
- 専門性の強化と全社員の学び:外部講師による研修でマーケ領域の知見を獲得
イーエムネットジャパンは、知的専門性の高い広告分野において、性別にかかわらずキャリアを構築できる制度と風土を整備し、社員のエンゲージメントを高めています。
📚 制度から見る働き方のヒントと今後の展望
在宅勤務や柔軟な出勤制度など、働きやすい職場づくりを通じて、優秀な人材の定着を図っている点が同社の大きな特色です。育児休業取得後の復職支援や時短勤務制度の活用を進め、女性社員がキャリアを継続しやすい環境を実現しています。
さらに、業務の専門性向上に向けた「勉強会文化」や、外部講師の活用により、社員全体のスキルアップにも注力。今後は、AIやDXの進化に対応できる次世代型人材の育成と、多様性のある働き方の融合により、企業の競争力をさらに高めていくことが期待されます。
※本記事は2025年3月21日提出の有価証券報告書をもとに作成しています。
コメント